







今回は、北外山の二世帯の家(小牧市)のLDK、玄
関編です。この家の和室や土壁、地棟の丸太梁などは私
の事務所で馴染みの仕様となっていますが、それ以外は
、いつもと少々趣向が異った雰囲気の家になっています。
白を基調としたナチュラルなスッキリした仕様で、お
施主様好みにカスタマイズされています。床材の無垢の
チーク材や、腰壁の赤杉、天井材の桧など、質感のある
上質な木材を使用しているので、スッキリしているとは
いえ、木の家の木らしい雰囲気は出ていますが、ダイニ
ング廻りの木部を白く塗装したり、窓枠も白を基調とす
るなど、より現代的な感じでまとまっています。
特に今回、玄関ポーチ廻りのディテールで初めての試
みをしました。鼻隠しを無くし、垂木を斜めカットする
など、特徴的なポーチ廻りになったと思います。和のテ
イストにするにしても、今後色々と発展性がありそうな
、応用が利かせられそうなディテールだと思います。今
後も、お施主様の趣向を汲んだ上で、色々と新しいこと
を試みていきたいと思います。