永井政光建築設計事務所HPはこちら!
[今日の一枚]




今日の1枚は、建築家 丹下健三さんが設計した 倉敷市立美術館 です。
丹下健三さんについては、建築探訪17のフジテレビ本社ビルの際に簡単ではあり
ますが解説してあるので、よろしければご覧下さい。
今回ご紹介する倉敷市立美術館ですが、元々は倉敷市庁舎として1960年に竣工し、
1983年に美術館として開館されました。
丹下さんの初期の建築ですが、丹下さんらしいグリッドを活かした造形的なデザ
インが印象的です。当時流行していた打放しコンクリート仕上げで、どこか木造を
思わせるような構造デザインも、その時代を感じさせてくれます。(この当時、建
築家 谷口吉生さんの父である谷口吉郎さんをはじめ、いろいろな建築家が木造的な
構造デザインで打放しコンクリートをデザインしていました。)
しかし、さすが丹下さんで、シンプルな建築でありながらも、他の誰とも違う丹
下さんらしいカッコイイ建築だと思いました。
私が産まれる前の古い建築ですが、大変いい刺激を受けました。
場所 :岡山県倉敷市中央2-6-1
作品名 :倉敷市立美術館(1960年竣工)
建築家 :丹下健三
撮影日 :2009.4.29
永井政光建築設計事務所HPはこちら!
【関連する記事】
- 建築探訪94(Number11/ジェフリー・バワ)
- 建築探訪93(ルヌガンガ/ジェフリー・バワ)
- 建築探訪92(カップマルタンの休暇小屋/ル・コルビュジェ)
- 建築探訪91(ル・トロネ修道院)
- 建築探訪90(CUTビル/毛綱毅曠)
- 建築探訪89(湘南台文化センター/長谷川逸子)
- 建築探訪88(姫路城)
- 建築探訪87(Choi Box/宮脇檀)
- 建築探訪86(田園調布の家/吉村順三)
- 建築探訪85(ウィンチェスターの教会(外観))
- 建築探訪84(テート・モダン/ヘルツォーク&ド・ムーロン)
- 建築探訪83(香川県庁舎東館/丹下健三)
- 建築探訪82(神長官守矢史料館/藤森照信)
- 建築探訪81(清水寺本堂)
- 建築探訪80(スプリンググリーン/フランク・ロイド・ライト)
- 建築探訪79(香川県立東山魁夷せとうち美術館/谷口吉生)
- 建築探訪78(マリーナタワー/バートランド・ゴールドバーグ)
- 建築探訪77(モリス・ギフトショップ/フランク・ロイド・ライト)
- 建築探訪76(アメリカ合衆国議会議事堂(キャピトル・ヒル))
- 建築探訪75(聖パウロカトリック教会/アントニン・レーモンド)