
今日、豊明市の「三崎町の北欧tasteの家」の地
鎮祭を行いました。お陰様で天候にも恵まれ、最高
の地鎮祭日和でした。いよいよ本格的に「三崎町の
北欧tasteの家」がスタートします。
この家は、北欧テイストの家というネーミングの
通り、北欧的な、いつもと少し雰囲気の異なる家に
なります。ただ、いつも通り木の良さは感じられる
家にはなります♪
若いご夫婦とお子様、ご主人様と奥様のご親族の
方々も多数ご参加頂き、大変にぎやかな地鎮祭にな
りました。
そんな中、あらためて家づくりというのは多くの
方の思いや願いが詰まったものなのだと実感させて
頂きました。実際に住まわれるご家族だけでなく、
そのご夫婦を産み育てられたご両親や、そのご先祖
の方々、また、ご夫婦のお子様やその子々孫々にい
たるまで、多くの方が何らかの形で関わっているこ
となのだと。そういった意味でも、家づくりという
のはある種の重たい責任を負うことなのだと思いま
した。
とにかく一棟一棟、目の前のお客様のために誠実
に造らせて頂くしかない、と再認識させて頂いた今
日この頃です。
【関連する記事】
- GRAY HOUSE(瑞浪市の家)/リビング空間
- 伊吹山を望む花火テラスのある家(本巣市)/キッチン廻り
- GRAY HOUSE(瑞浪市の家)の家事コーナー
- 本巣市の家(伊吹山を望む花火テラスのある家)のお引渡し
- 本巣市の家の玄関ホール
- 組子細工の木製建具(前回の続きです)
- リノベーションさせて頂きました可児市の家のLDKです。(前回の続きです)
- いよいよ薪ストーブが活躍するシーズンですね。
- GRAY HOUSE(瑞浪市の家) 居間空間の進捗状況です。丸太組みがオブジェの..
- GRAY HOUSE(瑞浪市の家) いよいよ完成直前です。
- 本巣の家の、座敷の障子
- 本巣の家もいよいよ終盤戦です。
- 本巣の家の木製建具の加工場見学その2(組子細工の建具)
- 本巣の家の木製建具の加工場見学
- 瑞浪市の家の建前
- 古瀬間の家(豊田市)のお庭と外構工事が完成しました。
- 先日、施主さまからバーベキューのお誘いを頂きました。
- (仮称)瑞浪の家 地鎮祭
- ドローン撮影
- 尺角(30cm角)の大黒柱