永井政光建築設計事務所HPはこちら!
[今日の一枚]

今日の1枚は、 パリ市内で最も美しい通りといわれている シャンゼリゼ通り です。
シャンゼリゼ通りは、ダニエル・ビダルの唄う『オー・シャンゼリゼ』という明
るく陽気な流行歌のおかげもあって、日本でも大変有名な通りです。
実際に私がシャンゼリゼ通りを歩いたのは、1ヶ月滞在のパリの初日でした。以
前ご紹介したように、凱旋門あたりで宿泊場所を決めて、そこから地下鉄に乗るた
めにシャンゼリゼ通りを歩きました。
パリ市内は、どこを歩いても美しいのですが、その中でも、シャンゼリゼ通りは
本当に美しい街並みでした。
その理由を自分なりに考えて見ました。
理由1.建物の高さが均一で、かつ、低く抑えられていることによって、空と建物、
道路の境界線が明快かつ空の占める割合が多いので街並みが明るい。
理由2.空の青色、屋根の彩度の低い紺色、建物の外壁の白や、手摺部の黒、並木
の緑など、色の種類が限られていて統一感がある。
(この写真は3月初旬なので木の葉はありませんが、3月下旬頃は、
木の葉の緑が大変美しかったです。)
理由3.看板が極めて少なく、あってもオシャレで、電柱が地中化されているなど、
景色の邪魔をする障害物が少ない。
理由4.理由2に関連しますが、同じ秩序で街並みが続きながらも、建物の表情が
多少違っている通りを歩くと、時間ごとに一定のピッチで音階や音色が変
化する音楽に本質が似ている魅力がある。
シャンゼリゼ通りは、パリの都市計画における放射線状の道路の中心点である凱
旋門と、パリの中心的な公園であるコンコルド広場を結ぶ大通りです。
したがって、必然的に人通りも多くなり、都市計画上の整備もより重要となり、
メインストリートとなっていくことは、明治神宮に向かう参道としての役割もある
表参道の発展と、多少似ているところがあるような気がしました。
場所 :フランス パリ市
作品名 :シャンゼリゼ通り
永井政光建築設計事務所HPはこちら!