
























森林文化アカデミーの近くにある道の駅「にわか茶屋」。
これだけ木を使っても準耐火がとれています。

道の駅「にわか茶屋」その2。
木造建築の勉強になると思い、予約をした上で先日
岐阜県立森林文化アカデミーさんの建物の見学に行って
きました。そして准教授の辻さんに、広大な敷地の建物
群を一つ一つ丁寧に案内をして頂きました。
メインの建物群を設計したのは北川原温建築都市研究
所さんで、ところどころ、森林文化アカデミーの生徒さ
んによる建物も点在しています。
森林文化アカデミーの建築はモダンでカッコいい木の
建築で、大変いい刺激を受けました。また、建物を実際
に使用する立場の意見として、辻さんからこの建築群に
対して忌憚のない様々な意見を聞けて、あらためて木造
建築特有の難しさも感じましたし、木造建築の新たな可
能性も感じました。
やはり実際に足を運ぶと、写真を観ただけの時と比べ
て学びは大きいなぁと思います。
あと、森林文化アカデミーさんの校風と言いますか、
雰囲気といいますか、とてもいい学校だなぁと思いまし
た。実践的な木のことを学びたい方にはお薦めの学校で
す。
最後に、快く見学をさせて頂いた森林文化アカデミー
さんと、案内をして頂いた辻さん、本当にありがとうご
ざいました。
永井政光建築設計事務所HPはこちら!