







(仮称)本巣の家の大工による刻み加工もいよいよ終盤戦を迎えています。全長8mの豪快な丸太梁をはじめとする数多くの手刻みによる木組みの構造材は珍しくもあり、そして、令和の時代にも残していきたいものでもあると思っています。
このような腕にいい大工職人による手刻みを多用した家づくりは、私が事務所を設立して以来、一つの例外もなく手掛けさせて頂いた全ての家で行ってます。そして、東濃桧や地松といった国産材による家づくりは、今後も変わらず続けていきたいと思っています。
建前当日が近づくにつれ、日に日に楽しみになってきました。それにしても、大工さんってかっこいいなぁ。