数年前に訪れた「三徳山三佛寺 投入堂」の動画がスマホに残っていたので、少し編集してユーチューブにUPしてみました。
この投入堂、見た目のインパクトから見たことのある方は多いかもしれませんが、鳥取県三朝町にある、日本一危険な国宝とも言われているお寺です。年に数回事故がおきるからか、最初の受付で山道をちゃんと歩ける靴どうかのチェックが入り、お守り代わりのタスキを頂いてからのスタートとなります。そしてかなり危険な道中を登山のように歩き、最後にたどり着いた場所がこの動画の場所です。一体どうやって、当時の日本人はこんな断崖絶壁のこの場所にお寺を建てたのか、昔の日本人は凄いなと、しみじみ思います。
そんな余談も踏まえてご覧頂けましたら幸いです。
◆「いいね」goodボタン
→ 動画にいいねボタンを押して頂けますと大変励みになります。
◆「チャンネル登録」はこちら
→ http://www.youtube.com/channel/UCFYgKdsMKVDadeaPkpivTVw?sub_confirmation=1
※チャンネル登録をして頂けますと、今後、新しい動画をUPした際にUPの案内通知が行きます。少しでもいいなと思われた方は、是非ご登録を
よろしくお願い致しますm(_ _)m
今回の動画アドレス
https://www.youtube.com/watch?v=og2J8-noP2c&feature=youtu.be
