昨年は、ブログ「今日のてくてく」をいつもご覧頂きましてありがとうごまいます。
今年の元日は、いつも愛用している革の長財布やカバンにオイルを塗って丁寧にメンテナンスを行いました。特に財布は、開いた時にカード入れが一切ない革の質感を活かしたとてもシンプルな財布で、大変気に入っている一品です。約2年前に購入したのですが、いつも布の袋にいれて度々オイルメンテナンスをしながら丁寧に使っていることもあり、今でもとても綺麗で、購入した当時よりも更に味わい深くなってきました。ともすると、財布は毎年新しいものに変えた方がいいという考えもあるようですが、個人的には気に入ったもの、特に素材の質感を活かしたものは、長く大切に使いたいと思っています。その点は、家と考え方は同じではないかと思います。
昨年はコロナ禍ということもあり、例年より静かな一年でしたが、単世帯では今までで最も大きな住宅を設計させて頂いたり、いつもより和テイストを抑えたグレー色の家にチャレンジさせて頂いたりなど、お陰様で充実した一年を送らせて頂きました。
また、静かな一年を将来への準備期間と位置づけて「ホームページ」を大リニューアルしたり「ユーチューブチャンネル」の開設もしました。職人の手仕事の素晴らしさ等を臨場感のある動画で発信していけたらと考えています。随時、様々な切り口で動画を増やしていきますので、もしよろしければユーチューブ動画と新ホームページをご覧ください。
■ 新ホームページ → https://nagai-architects.com
■ ユーチューブチャンネル → https://bit.ly/3qjVNse
また、中部大学建築学科の非常勤講師も予定通りさせて頂きました。大変やりがいを感じると同時に、初々しい学生さんたちと接することで初心に帰ることができ、多くの気づきがありました。
今年も、素晴らしい一年にしていきたいと思っています。
本年も、どうぞよろしくお願い致します。
【関連する記事】
- NEWブログ「今日のてくてく」への移行
- 珈琲
- ホームページを大リニューアルしました。
- 掛川花鳥園のハシビロコウと愉快な仲間たち
- 行きつけの珈琲屋さん「愛知ピュ・ア」さんで珈琲豆を買いました。
- 建築家3人で、再開発された久屋大通公園の見学に行ってきました。
- 中部大学建築学科の非常勤講師
- オクラとじゃがいも
- 家のお引渡しをして4年目を迎える施主さまの家にお伺いさせて頂きました。
- 新型コロナの自粛後、初めてのコメダ
- K1観戦
- GOOUT CAMPふもとっぱら2019
- 久しぶりに「野上の片流れ屋根の家」にお邪魔しました。
- 今週の一週間、建築パネル展に展示しています。
- 月刊誌「愛知の建築」8月号にされました。
- 断食(ファスティング)に滋賀まで行って来ました。
- 新しいHPアドレス
- 「すくすく子育て、素敵な暮らし方!建築家トークセッションin北名古屋!」
- 新HPアドレス
- 電話、PCメール開通のご報告